Chubu Refrigeration Industry Association
技能労働者を職種ごとに検定し、職業能力開発促進法に基づく「国家検定制度」です。
1級合格者は厚生労働大臣、2級合格者は都道府県知事から合格証が公布され「技能士」と称することができます。
試験科目 | 実技試験 | 学科試験 | |
---|---|---|---|
1級及び2級 | 銅管及び継手を使用して、フレア加工・曲げ加工・ろう付け等により、冷凍空調曲げ加工・ろう付け等に設備の配管作業及び機密試験について行う(実技試験)。 | 機器の機能・構造、及び故障の発見について行う。 ※ペーパーテスト |
単に学問的な知識を試験するのでなく、日常職場で作業を行うにあたり、その基礎となる正しい判断力と知識力と知識の有無を判断する。 |
試験日時 | 平成29年12月9日・土曜日 会場:三菱重工サーマルシステムズ(株) ⇒ 会場詳細・案内図 |
平成30年1月28日・日曜日 後日、各受検者に通知 |
平成30年1月28日・日曜日 後日、各受検者に通知 |
受検手数料 | 17,900円 ※但し、2級・3級・35歳未満の者は本年度はS57年4月2日以降は8,900円 |
3,100円 | |
添付書類 | 平成29年度後期の受検より、本人確認書類 / 運転免許証(写し) / 健康保険証(写し) / 住民票(現物)が必要です。 実技試験又は、学科試験のいずれかの合格者は合格済みの試験科目を免除されます。受検申請時に実技試験又は、学科試験の合格通知書を添付して下さい。 |
厚生労働省:3級 冷凍空気調和機器施工・詳細
【注意事項】
1級・2級「実技試験」はガス溶接技能講習修了書・又はガス溶接作業主任者免許証を所持していなければ、受検できません。作業試験当日に必ず持参してください。3級については、所持してなくても、受検できます。
受検資格 | 1級 | 2級 | 3級 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
- | 2級合格後 | 3級合格後 | - | 3級合格後 | - | |
実務経験のみ | 7年 | 2年 | 4年 | 2年 | 0年 | 半年 |
高等学校卒業 設備科を卒業したもの |
6年 | 2年 | 4年 | 0年 | 0年 | 0年 |
高等学校卒業 上記以外の学科を卒業したもの |
7年 | 2年 | 4年 | 2年 | 0年 | 半年 |
高等学校卒業 上記以外の学科を卒業したもの |
7年 | 2年 | 4年 | 2年 | 0年 | 半年 |
大学卒業 設備科を卒業したもの |
4年 | 2年 | 4年 | 0年 | 0年 | 0年 |
大学卒業 上記以外の学科を卒業したもの |
7年 | 2年 | 4年 | 2年 | 0年 | 0年 |
短期課程の普通職業 訓練修了700時間以上 |
6年 | 2年 | 4年 | 0年 | 0年 | 0年 |
職業訓練指導員免許 | 6年 | 2年 | 4年 | - | - | - |
※備考:3級については、検定職種に関する学科に在学する者及び検定職種に関する訓練科において職業訓練を受けている者 0年
申請受付期間:2021年10月4日~10月15日
受付時間:9:00~16:00(時間厳守)※土・曜日・祝祭日は受付致しません。
※中部冷凍空調協会・会員様には技能検定受検申請書を郵送致しますので、FAX(052-263-5068)にてお申込み下さい。
【 10月15日を過ぎた場合 】
10月15日(〇)までは、愛知県職業能力開発協会にて技能検定受検申請書の受付を行いますので、
愛知県職業能力開発協会に直接ご持参下さい。
愛知県職業能力開発協会・技能検定課
⇒ お問い合わせ先:052-524-2034
⇒ アクセス(地図):〒451-0035 愛知県名古屋市西区浅間2-3-14
登録冷凍空調基幹技能者講習会は、国土交通大臣に機関登録を済ませた(一社)日本冷凍空調設備鋼業連合会が行う講習です。
※この地区での令和3年度の開催は予定されていません。
詳細はこちらをご覧ください⇒http://www.jarac.or.jp/business/backbone_skill.html
冷凍空調機器設備の施工時における冷媒漏えい対策として、日頃から見過ごされがちな「ろう付」「フレア加工」の施工技術の
実施編のポイントについて、実技講習を行っています。
フレア加工からフロン冷媒用銅管・CO2冷媒用銅管まで、ろう付き接続部を切断して評価するユニークな講習会です。
座学1:フレア加工
実習1:フレア加工、気密試験
実習2:ろう付 Φ31.75 + ソケット、切断評価
実習2:ろう付要領 + DVD
実習3:ろう付 Φ31.75 + チーズ、切断評価
実習4:CO2配管ろう付 Φ19.05 + ソケット、切断評価